2018.07.24 10:26ラクスケのしつけしつけのやり方は一通りではないです。褒めてしつけるやり方や、キビシクしつけるやり方、道具を活用したやり方などなど。犬も同じで、10頭いたら10通りのやり方があります。そして、人も10人いたら10通りのやり方があります。トレーナーの考え方によってしつけ方も変わります。
2018.07.23 01:40お家まで出張してペットのお世話をしますペットショップで愛犬、愛猫を預けると環境が変わりストレスになることも・・・。その点、出張ホテルの場合は、ご自宅まで出張してお世話をさせていただくので、いつもの住み慣れた環境で過ごすことができます。
2018.07.23 01:35お散歩代行いたします飼主さんのケガ等で、散歩が困難な時に、来客があるのでその時間帯だけ散歩して欲しい、帰りが遅くなるから夕方の散歩に行って欲しい、愛犬の運動不足解消など、飼主さんの代わりに愛犬のお散歩をいたします。※当日でも当店の予約の空き状況により、お受け出来ることがあります。 できるだけ早めにご連絡をお願い致します。<当店を初めて利用される方へ>わんちゃんがスタッフに対して過剰に警戒しているなどの理由で、サンポが困難な場合はお断りさせていただくこともありますのでご了承ください。<料金>10㎏まで ¥2,160 20分/1回20㎏まで ¥2,700 30分/1回30㎏まで ¥3,240 30分/1回30㎏以上 ¥3,780 30分/1回 ※540円/10...
2018.07.23 01:30料金< しつけ教室 > 1回 3,780円 1回のトレーニングごとに現金にてお支払いをお願いします小型犬、大型犬でも料金は同じです。小型犬の終了目安15回ぐらい大型犬の終了目安40回ぐらいです。< 出張ホテル > 犬10㎏まで ¥2,160 30分/1回20㎏まで ¥2,700 40分/1回30㎏まで ¥3,240 40分/1回30㎏以上 ¥3,780 50分/1回※540円/10分で時間の追加ができます※多頭飼いは2頭目から割引あり
2018.07.23 01:30予約車での移動中、訓練中等で電話に出られない場合がございます。その場合はお手数をお掛けしますが、留守番電話にメッセージを残していただけると、後ほどこちらから改めてご連絡差し上げます。電話→ 090-6082-7303メール→ rakusuke_dog-person@yahoo.co.jp
2018.07.23 01:25しつけは必要なことしつけとは、犬と人間がお互いにストレスなく暮らしていくために必要なことだと考えています。犬が人間社会で暮らしていくために、人間のルールに従うことを教えていきます。犬はきちんと理解して受け入れることができる生き物ですが、それを根気よく犬が理解するまで教えることが必要です。しかし、生きものだから犬だって自分(自我)というものがあり、自分の要求を通そうとします。そこを人間側も理解した上で、犬のために我慢させた方がいいところは我慢させることを教えていきます。はじめのうちは犬も受け入れることに抵抗しますが、要求を通させない飼主さんの一貫した姿勢を見て、次第に受け入れるようになっていくのです。ちょっと話が飛びますが、昔見たテレビ番組でドイツの犬の特集をしていました...
2018.07.23 01:20しつける人(情報)に悩んだらしつけの考え方、やり方はトレーナーにより違います。犬に同じことを教えたり、問題行動をやめさせたりさせたりするにしても叱るやり方もあれば、無視するやり方、道具を使うやり方などいろいろです。だからある人は、「この場合は厳しく叱りましょう」と言っているし、違う人は「この場合は無視をしましょう。犬を叱ることはやってはいけません。」と言っている場合があります。 しつけの相談でいらっしゃる飼い主さんの中には、インターネットや本などで調べたりするとやり方がいろいろあってどれが正しいのか解らなくなって・・・と困り果てて相談に来る場合もあります。 そんな時に私がお答えするのは、「しつけのやり方はいろいろで、どのやり方も正解だけど、不正解かもしれません。そのやり方がある子...
2018.07.22 01:20先週と言ってることが違うんですけど?しつけの進み具合などから、その時に一番いいであろう対応をアドバイスしているので、1週間前と話しが違うんだけど・・・?ということが出てきます。私もこの話になると飼い主さんに、「今はこのやり方でやっていますが、数日後にはもしかしたらこれとまったく反対のことをアドバイスしているかもしれないです。もし疑問に思ったら遠慮なく質問してくださいね。」とお話ししています。 私が訓練生の頃の話ですが、先生に教えられたとおりのトレーニングしていたのに、先生に今叱れと言われたり、次のレッスンでは叱るなと言われたりして、先生のアドバイスによく混乱したり、なんで?となることが多かったです。先生はその時々の犬の微妙な心の変化などを読み、その時に一番いい対応をアドバイスしてくださっ...
2018.07.22 01:15アドバイスがまったく逆なんですけど?愛犬の問題行動によりしつけを行う内容が全く正反対の場合があります。しつけの進み具合で犬への対応が真逆に変わることがあります。例えば、食事の時間は決めた方がいい場合と、決めない方がいい場合や、要求吠えで叱ってはいけない場合と叱った方がいい場合などです。「食糞をやめさせたい場合」だと、定時に食事や散歩に行くことをお勧めしますが、「散歩や食事の時間になると要求して吠える場合」は、食事も散歩も時間を決めずにいつもバラバラの時間にすることをお勧めします。(食ふんをしてしまう犬の場合は、定時に食事、定時に散歩のリズムを作ることで排便の時間をある程度管理でき、便を犬に食べられる前に片付けることが可能になってきます。要求して吠える場合は、リズムをバラバラにすることで時...
2018.07.22 01:10トレーニングは楽しい勉強も仕事も楽しいと時間が過ぎるのが早く、難問であればあるほどやる気が出ますよね?逆に楽しくないと、早く終わらなかな~と別のことをやり出したり、とりあえずこなすだけなんてことも・・・。犬のトレーニングも同じです。犬がイヤイヤやらされているだけのトレーニングは進みが遅いです。だから、楽しんでもらえる工夫をすることが大切です。オヤツのご褒美やオモチャなどを上手に使って、犬のやる気を出します。理想を言えば、「遊び=しつけ」ぐらいの感覚です。
2018.07.22 01:05早い月齢からしつけるのは社会化のためしつけは仔犬の早いうちからした方がいいというのをよく聞きますが、それは社会化のためです。社会化とは、仔犬を取り巻く世界、すなわち人間の世の中を知り、人間社会の環境や人間以外の動物にも慣れ、解決力や適応能力を養う力をつけることです。仔犬の時期は世の中を学習するために、警戒心が少なく好奇心旺盛です。危険なこともどんどんチャレンジできてしまうおかげで、いろいろ失敗しつつ物事を理解していきます。この警戒心の少ない時期に、たくさんの経験をすることが大切なのです。例えば、・家族以外の人も仲間。世の中の人はみんないい人(?)だから警戒しなくていいよ・時々、知らない犬に合うけど犬も怖くないよ、できれば仲良くあいさつできるといいね・自転車、自動車、バイクなど大きな音を出...