シャンプーで気を付けること

お家でシャンプーをする時に気を付けて欲しいことがあります。

シャンプーのすすぎをしっかりする

・被毛をしっかり根本まで乾かし、ブラッシングも根本からとかす

・冷風で乾いているかチェックをする

・コームでもつれ、毛玉がないか最終チェックをする

ことです。


(あっ、ちなみに今回はシャンプーで気を付けるポイントしか書いてませんので、シャンプーの仕方などは他を参考にして下さいね)

シャンプーのすすぎをしっかりする

シャンプーのすすぎ残しは、皮膚トラブルの元です。

すすいだ後に、念のためもう一度シャワーをかけてチェクをして下さい。

内股など死角になる場所もしっかりすすぎましょう。




被毛をしっかり根本まで乾かし、ブラッシングも根本からとかす

乾かしも表面はすぐ乾くのですが、根本は乾いていないことがよくあります。

乾いたと思って根本が湿ったままでいると、湿気から皮膚トラブルの元になることもあります。

ドライヤーを熱すぎない温度で地肌が見えるぐらいの強風で当てると、

毛の根本から乾かせますし、毛の根本が見えていればそのままスリッカーブラシを入れられて、しっかりとかすことができます。

最近のドライヤーは温度も風も調整できていい物もあるのですが、

我が家は安物のドライヤーなので温度の調整ができません。

その場合は、熱風で表面をある程度乾かして、熱くなってきたら冷風に切り替えます。

冷風の時は根元まで風を当てながらブラッシングをし、犬の被毛が冷えてきたら熱風に代えて少し遠めから風を当て、暑くなったら冷風に切り替えて根本に風を当てての繰り返しです。



冷風で乾いているかチェックをする

ちゃんと毛の根本まで乾いているかチェックする方法は、冷風を当てて触ります。

乾いていれば風に当てられた毛の感触ですが、湿っていると触ったときに冷たく感じます。

もし冷たく感じたらその部分をもう一度やり直します。

ドライングが終わったら、全身に冷風を当てて乾かし残しがないかチェックして下さい。

触っても違いが分からない場合は、絶対乾いている部分を目安に触り比べながら試行錯誤ですね。



コームでもつれ、毛玉がないか最終チェックをする

くまなくしっかり全身をスリッカーブラシで梳いたから大丈夫と思ったら大間違い。

意外にとき残しがあるんです。

とき残しはもつれ、毛玉の元になります。

そこでコームの出番です。すうっとコームで1回全身を梳いてみて下さい。

もしそこで櫛が引っかかるようでしたらとき残しがありますので、無理にコームで引っ張らずスリッカーブラシに持ち替えて、その部分の毛を根本までかき上げて根本からブラシをかけます。その後にもう一度コームですんなりとけるか確認します。

ちなみに、ブラッシングはシャンプーの前にも軽くやっておくことをお勧めします。

ここでも最初はスリッカーで全身といたらコームで梳き残しがないかチェックして下さい。



シャンプーは「すすぎ、乾かし、ブラシ」が大事なポイントです。

一つ工程が終わる時は必ずチェックして確認しましょう。





楽助

犬との暮らしを楽しくお助け、 「楽助」です!! しつけ教室を出張でやってます!愛犬との暮らしを楽しくサポートさせてください!

0コメント

  • 1000 / 1000