2025.05.21 09:44家族以外の第3者(トレーナー)の存在家族でしつけ方の方針が違う場合は第3者(トレーナー)を交えてみるといいかもしれません。しつけ方は一つではなく、いろいろな方法があります。甘咬みのトレーニング一つ取っても、叱って止めさせる、道具を活用する、犬との接し方に気を付けるなどあります。私の好みは叱っていく方法ですが、叱るのが苦手な方には別のやり方をお勧めしています。しつける人の性格でしつけの方針も変わってきますので、このしつけ方がやりやすそうと思ったやり方をチョイスして実践していただくのがいいでしょう。家族みんなが同じ方法でトレーニングを進めるのが一番良いのですが、そのチョイスが家族間で違う場合があります。犬への対応が違うけど犬は混乱しないだろうか?私はこうしているが家族がやってくれない、逆の場...